ホームへリンク 健康な睡眠・呼吸を考えるサイト
いびきと睡眠時無呼吸症候群(SAS) このサイトについて サイトマップ
メインナビゲーションを飛ばす
いびきは異常?へリンク 睡眠時無呼吸症候群とは?へリンク セルフチェックへリンク 全国診療施設紹介へリンク 睡眠関連リンク集へリンク 市民公開講座へリンク
睡眠時無呼吸症候群とは?

睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは 生活習慣病・交通事故との関連 原因 検査 治療

睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは

睡眠時無呼吸症候群は読んで字のごとく「睡眠時」に「無呼吸」状態になる病気です。英語ではSleep Apnea Syndrome(SAS)と書きます。「無呼吸」とは10秒以上の呼吸停止と定義され、この無呼吸が1時間に5回以上または7時間の睡眠中に30回以上ある方は睡眠時無呼吸症候群と診断されます。

「無呼吸=息が出来ない」ので死んでしまうのではないか?と思われがちですが、実は、この無呼吸自体で、死んでしまうことはありません。むしろ、無呼吸がつづくことで体に負荷がかかり生活習慣病(高血圧や心疾患など)になることや、記憶に新しい新幹線のオーバーラン事件に代表される、昼間の眠気による事故(交通事故、労災事故)に関係するため、ご本人だけでなく社会的にも問題となるのです。

怖いことを書きましたが、SASはしっかり治療すると無呼吸がなくなり、生活習慣病や眠気などの症状もきちんとコントロールできます。この疾患はなにも特殊な疾患ではありません。有病率は人口の4%と言われており、日本には200万人いると言われています。しかし、なかなか気がつきにくい、いびきをかく程度で受診するなんて恥ずかしいと言う理由などで、まだまだ治療を受けている方が少ないのが現状です。

以下の表やセルフチェックを実施してみて「もしや?」と思われた方は早めに専門の医療機関を受診しましょう。

症状:いびき、日中の眠気(運転中や会議中など集中していなくてはいけないのに眠くなる)、起床時に頭が痛い、熟睡感がない、インポテンツ(ED)、夜何回もトイレにおきる 徴候:高血圧、肥満、不整脈、浮腫、糖尿病

このページのトップへ
メインナビゲーションへ戻る
Copyright © 2002 いびきと睡眠時無呼吸症候群(SAS) All rights reserved.